ShibuyaCross-FM

ShibuyaCross-FM

New Video 2024.07.13 on air

増田あゆみ&寺西優真のおしゃべりクリニック#1_2024.07.13放送分

VIEW MORE

Interview Masuda Ayumi

増田:いよいよ始まりました。渋谷に自分の声を届けたい、若い人とおしゃべりをしたい。そんな想いから寺西優真くんのお力をお借りし、今回からおしゃべりクリニックというものを始めます。MCの増田あゆみといいます。お願いします。
寺西:寺西優真です。よろしくお願いします。
増田:こちらは毎月第2、第4土曜日の午後1時からお送りする、ほにゃほにゃな番組となっております。
寺西:ほにゃほにゃがちょっと気になりますね。
増田:他の色々なメディアさんでは、真面目な医療に関する発信というニーズが結構あるのですが、本当の現場の声や、多彩なゲストさんをお迎えしてリアルな声を聞く機会というのが実はなくて。
寺西:あまりないですか?
増田:全然ないです。クリニックと家の往復ばかりなので。
寺西:患者の方からの声もあまり聞かないですか?
増田:患者さんは突き詰めるところまで悩んでから来られることがあるんですよ。しかし、渋谷には不便さを快適にするような、さまざまなアイデアを持っている方が多い。なので、有益な情報をいただき、私も他の方々に広められたらいいなと思っています。
寺西:先生は結構、特殊な医者のように感じます。一般的な医者とは違うような。
増田:どのお医者さんにも理念はあると思うんですが、私の理念は女性の輝く笑顔、爆発する笑顔。言い換えると、女性の幸せをつくること。一方、女性が幸せであるためには、その方の大切な男性、つまりパートナーやご家族の笑顔も絶対必要だと思っています。
寺西:大事ですよね。
増田:全て大事。女性が輝く社会とは、男性も必然的に笑顔になる社会。これがすごく重要だと思っています。
寺西:さてここで今回のゲストが来ておりますのでご紹介します。山田勝巳さん、そして、wqwq(わくわく)メンバーのくら子さんです。よろしくお願いします。
山田:お願いします。
増田:緊張していますね、くら子さん。
くら子:はい、よろしくお願いします。

増田:くら子さん、「これが私の健康法」とご紹介があるようですが、一体どのようなものでしょうか?
くら子:早寝早起きに加えて、毎日散歩をしているんです。朝の内に汗をかくことを意識していますね。私はwqwqに加入して上京したのですが、1年3カ月ほどずっとホームシックでした。実家にいれば家族に生活を見てもらえますが、いきなり一人になるとご飯も作れず、寂しい気持ちもあっていっぱい食べちゃうんですよね。コンビニで買って、食べてを繰り返しちゃう。
増田:あまりよくないパターンですね。
くら子:そうですよね。そうすると、太っちゃったり、肌荒れが起きたりと悪循環に陥った時期があったので、生活習慣を見直しました。それで2年前くらいから早寝早起きを徹底し、朝の散歩を通して昨日あった嫌なことを発散してリセットするようなことが、私の健康法になりました。
寺西:山田さんはいかがでしょうか?
山田:僕も散歩します。晴れた日は毎日ですね。年齢のことを考えて体力をつけていこうと思ってやっています。筋肉が衰えていくので、維持しているだけです。
寺西:山田さんは僕と年齢が約50歳離れているんですよね。立ち姿とか、本当にお若い。
増田:しゃんしゃん歩いていますしね。運動はやっぱりすごく大事。
寺西:色々お話を聞きましたが、今回僕と増田先生に質問が来ているみたいですよ。
くら子:では、くら子から増田先生に質問を。私はアイドルということで、見た目に気をつかっているのですが、ニキビができたり、虫刺されをすると色素沈着しちゃうんですよね。黒ずみが残ってしまうのが嫌なのですが、何か方法はありますか?
増田:できてしまってから消すよりは、やはり予防が大事。炎症が長引くと頑固な黒ずみになっちゃうので、早めに抑えることが予防になります。なので、ニキビや虫刺されで赤くなった時に塗るお薬を早めにつけることもアリですね。
寺西:僕に対しても質問があるみたいですね。
くら子:はい、あります。肌荒れもそうですが、メンタルが要因で体調を崩すこともあると思うんです。そういう時に、根本の原因になっているのがストレスなのかなと思うんですけど、解消法やリフレッシュの方法を知りたいです。
寺西:ストレスは逃れられないものなので、付き合っていくしかないですよね。心を訓練するといえばいいのかな。
増田:訓練。高貴な僧侶の言葉みたい。
寺西:あと、何かした方がいいんじゃないかという足し算をするのではなく、引き算することも大事ですね。体調が悪いのであれば、普段食べているものなどを紙に書き出してみるとか。すると、食事を減らしたり、コーヒーやお酒をやめるとか、いろいろな解決策が見つかることもありますよ。

増田:早いもので、本日の放送も終わりに近づいてきています。次回も何が聞けるのか楽しみですが、まずは今日の感想を一人ずつお聞きできればと思います。くら子さん、どうでしたか?
くら子:本当に楽しかったです。質問にも答えていただいて嬉しかったです。
寺西:年齢もばらばらで色々なパワーがありますよね。自分とは違う考え方もあるんだなというのも色々聞けましたし。
増田:すごく良かったですよね。ここで4人並んでいても違和感全然なくないですか?
山田:ありますよ(笑)
増田:ありますか(笑)
くら子:こんなに世代が違う皆さんとお話しすることはないので、すごく新鮮でした。
増田:山ちゃんもありがとうございました。本日の放送は以上となります。
山田:こちらこそありがとうございました。
増田:それでは次回もお会いしましょう。

Company Profile

GINZA AYUMi CLINIC 院長

増田あゆみ Masuda Ayumi

山梨大学医学部を卒業後、東京の新渡戸記念中野総合病院で急性期医療を中心に、麻酔科、 内科、外科、救急救命と幅広く学び、山梨大学医学部付属病院の産婦人科に勤務。お産 から婦人科腫瘍などの開腹手術まで数多く経験。女性の内分泌や不妊治療、再生医療の研究 なども積極的に学び、山梨県富士吉田病院にて多くの手術症例を経験後、美容外科の道へ。 老舗大手クリニックの理事長、院長、外科部長を歴任し、2019年7月にGINZA AYUMI CLINIC を開院。

https://ginza-ayumi-clinic.jp/