Interview Ishibashi Noriko

石橋:みなさんこんにちは。本日も始まりました 繊細さんいらっしゃい。MCは、わたくしカウンセラーの石橋典子です。それでは早速、本日のゲストの方をご紹介いたします。ヘアメイクアップアーティストの山下美紀さんです。今日はよろしくお願いします。
山下:お招きいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
石橋:私と山下さんの関係を簡単にご紹介いたしますと、私の息子がずっとバス釣りをしていたのですが、通っていたフィッシングクラブで出会いました。山下さんの息子さんもバス釣りをしていて、うちの息子が釣りを教えたこともありました。
山下:そうなんです。
石橋:お互いその時は母親という立場でお会いしていたので何の仕事をしているなんて知らなかったんですけれど、後からヘアメイクをされているということで、すごく興味がわき、メイクレッスンを数回受けにいきました。今日は、メイクレッスンで教えていただいたベースメイクをおうちでやってきた後に、控室で山下さんに仕上げていただきました。
山下:ちょっとクイックだったんですけど、普段からちゃんとメイクレッスンの効果をいかしているのでお直しも簡単でした。
石橋:素敵に仕上げていただき、ありがとうございました!
それでは、プロフィールをご紹介します。山下さんはヘアーメイクアップアーティストとして、俳優、モデル、アーティストなど数多くの著名人のヘアーメイクを担当されています。また、2023年よりSPACE STUDIO SETAGAYAをオープンされて、メイクレッスンやポートレート撮影も行っていらっしゃいます。
山下さんがメイクをするかたはどのような方が多いのですか?
山下:そうですね。女性の方が多いんですけれども、男性の方もメイクします。
石橋:今、男性のメイクもちょっと流行っていると聞いたことがあります。
山下:メイクレッスンにお子様と一緒に来たお父さんにも、保湿された肌を体験していただいて、それをきっかけに美容に目覚めた方もいらっしゃいます。
石橋:そうなんですね!ビフォーアフターを見てみたいですね。
私がレッスンを受けた時も、自分でもできる技を教えていただいて、すごく勉強になりました。
山下:メイクをするかどうかは自由なんですが、ぜひ一つの楽しみとして、メイクをしていただけたらと思います!

石橋:繊細さんいらっしゃいという番組なのですが、ご自身が繊細さんだと気づいた出来事などありますか?
山下:ゲストにお声がけいただいたのですが、自分も周りからも繊細な人というイメージは持たれていないと思います。ただ、2年ほど前にカウンセリングの先生とお会いする機会があって、その時に「ちょっとHSP持っているわね」と言われて、それって何だろうと思って調べました。
石橋:そうだったんですね。
山下:調べてみたら確かに私にも当てはまる部分はあるなというふうに思って、でも私は特にそれについて悩んだりするということはあまりなく、表現する世界にいる上では必要で持っていってよかったなと思うことの方が多かったですね。
石橋:私もまだ知り合ってそんなに経っていないのですが、繊細さをお仕事に生かしてらっしゃるなと感じます。母親同士という状況でお会いした時、話しながら私の髪とかメイクに目がいっているんですよ。
山下:すいません、つい視線を向けてしまいました。
石橋:その時、どんな時もヘアメイクアーティストとしての視点や繊細な感覚っていうものを持ってらっしゃるんだなと感じました。
山下:たぶん典子さんにお会いした時も、仲良くなりたいなっていう気持ちもありましたし、私もすごい興味があるから、ちょっとグイグイいってしまいました。
石橋:あと、いろんな人に近い距離でメイクをするというのは、繊細な感覚を持っていないとできないだろうなと。
山下:そうですね。ヘアメイクっていう仕事はただメイクするだけではなくて、演者さんには繊細な方もすごく多いですし、あとは表現するものが繊細という方も多いので、場の空気を読んだりとか、気配りや、相手の気持ちに寄り添うことをすごく大切にしています。
石橋:やっぱり寄り添い方もメイクをする方や現場によって、きっと毎回違うんでしょうね。
山下:そうですね。本当に相手によっても色々変わってきますね。

石橋:繊細であるがゆえに感じてしまう部分などはありますか?
山下:急な大きい音が結構苦手です。例えば道を歩いてる時に、工事現場とかで、パイプがガーンって落ちる音とか、あとは耳もとで大きい音がなるのも苦手ですね。ワンタッチでひらく傘の「パン!」という開く音に驚いて大きな声を出したら、一緒にいた息子に、「その大きな声にびっくりしたよ」と言われてしまいました。
石橋:これはHSPさんの特徴の一つですね。私もやっぱり大きい音は基本的に苦手ですね。だから、車の中の音のボリューム設定がちょっと人と違ったりというのはありますかね。
山下:そうですよね。
石橋:あと、今日はちょっと時間も限られてたので、メイク道具とかコンパクトにまとめていらっしゃいますが、いつもメイクレッスンしていただくときはすごい大きいキャリーケースに荷物を入れていますよね。
山下:20キロくらいあるものを持ってます。メイクさんはみんな荷物の量が多くて、その時その時にちゃんと使いたいものを使えるように持ち歩いています。あと使いたい時に、その道具を持ってきていないとちょっとショックですね。
石橋:入るのに持ってきていなかったとなると、悲しいですよね。
山下:そうなんです。絶対使わなさそうなものまで持ってたりするんですけど、でも、役立つ時もあります。
石橋:やっぱり現場だと何が起きるか分からないですもんね。
山下:例えば、メイク道具の中に割り箸とかフォークとかまで入ってます。
石橋:そうなんですか!?
山下:お弁当を食べる時にお箸が足りないとなった時に、活躍します!
石橋:ヘアメイクで使うもの以外も持っているんですね!
まさに繊細な心遣いといった部分ですね。
山下:ありがとうございます。
石橋:繊細だとやっぱりエネルギーを消耗することも多いと思われるんですが、何かご自身のエネルギーを守るために、気をつけていらっしゃることってありますか?
山下:エネルギーというか、体力的な部分もあるんですけど、疲れている時は、睡眠時間に関係なく、とにかく寝ます。
石橋:やっぱり、睡眠は大事ですよね。
山下:あとは、6年ほど整体にも通っているので、休息のために整えてもらう日、これから動けるように、頑張れるように整えてもらう日もあって、心と体も大事だなと思っています。
石橋:大きい荷物を運んだり、現場の時間も長かったり、体力を使うお仕事ですものね。
本当はまだまだお話を伺いたいのですが、あっという間に時間となってしまいました。
普段お話ししないこともたくさん聞くことができ、楽しかったです!ありがとうございました。
山下:ありがとうございました!
================
「繊細さんいらっしゃい」では質問を募集しております!
パーソナリティの石橋典子がゲストをお招きしながら繊細さんの質問にお答えしていきます。
オフィシャルサイトの「 繊細さんいらっしゃい 投稿フォーム」より投稿ください。
※ご相談内容に関しては収録以外には使用しませんのでご安心くださいませ。
石橋典子オフィシャルサイト
https://www.noriko-counseling.com/
================